新生活を始めると、足りない物が多くつい買いすぎて使わない物が増えてしまい、収納スペースからはみ出てしまう場合があります。場所がないので、部屋の隅に積み上げてしまったり、邪魔にならない所に置いて部屋が狭く感じるでしょう。必要ではないものを購入して、捨てずに保管してしまう時の捨てる決心をつける方法をお伝えします。
たくさんの物が溢れて整理整頓をしたいけど捨てられない!
物を購入するときは、必要だったはずなのに使う機会もなく、いつか使うかもしれない、そんな気持ちで保管をして捨てられなくなっている場合が多いです。未使用なので捨てるのはもったいない気がしますが、ホコリがつもるほど使っていない物は手放しましょう。
捨てた方が良い物を選ぶ基準を自分ルールとして作るのがコツ
使っていない物だけど捨てるのはもったいない、まだ使える物だから捨てるのはもったいないので保管している。そんな物を思い切って捨てるのは大変です。そんな時は、自分のルールを作って捨てる気持ちをもって断捨離に挑戦してみましょう。
使っていない物は期間を決めて使った記憶がない物は捨てるようにする
一定期間使っていない物は捨てるなど自分でルールを作ってみると、物をため込む可能性は低くなるでしょう。暫く使っていない調味料や消耗品は特に期限が決まっているので、期限を決めて捨てて新しい物と入れ替えて使いましょう。
もしもの来客のために用意してある物を捨てる
友人や家族が泊まりに来た時を考えて、寝具を多めに用意しておく、テーブルやイス、食器類は数人来ても大丈夫なように多めに買い揃えてある物は、捨ててしまいましょう。定期的に使用する場合なら必要ですが、いつ来るのか分からない来客のための物は使わないので、思い切って捨てて自分が必要な物の収納スペースに使ってください。
衣替えなどの季節物は前シーズンに着ていない物は捨てる
洋服などは去年は数回しか着ていない物があった時は、思い切って捨ててみると収納場所に余裕ができるので、新しいお洒落な物を購入する余裕が生れて気持ちも上がり、外出する機会が増えるかもしれません。バックなどの小物も用途によって使い分けができますが、同じぐらいのサイズや容量の場合は数点に絞って使うと良いでしょう。
綺麗になった空間を維持していく方法を日常のルールに落とし込む
断捨離をして綺麗になった部屋を維持していくには、日常のルーティンを見直す必要があります。例えば、食後の食器はすぐに洗って水切りかごに入れておく、洗濯物も小まめに洗濯し、畳むよりもハンガーでかけられるようにすると片付ける時間を短縮できるので、綺麗な状態を保てます。
消耗品や雑貨は必要になった物以外を購入しないようにする
便利だから購入したけど、実は使わなかったという雑貨は意外に多いかと思います。そしていつか使うだろうと思い保管してしまうので、使わない時はすぐに捨てて、現在必要な物だけ購入してください。また、洗剤などもストックできる場所に限りがあるので、よく使う洗剤以外は使う分だけ保管しておくとよいでしょう。
収納できる場所を決めて入るだけの量だけにする
洋服や本、消耗品など収納する場所を決めて、その空間に入らない時は古い物を捨てるか、無理に購入せずに、現状の綺麗な状態を維持できるようにしましょう。収納スペースを基準に収まるだけの容量を維持すると綺麗に保てます。
簡単な掃除をすると室内で物が溢れているエリアを意識して綺麗に使う
生活していると整頓しても、すぐに汚れやすい場所は意識して使うと汚れにくくなります。使った物はすぐに閉まったり、汚れたら簡単な掃除をしてみたり、使った時に掃除と片付けを行うようにすると綺麗に維持できます。
まとめ
一人暮らしをすると、掃除や片付けはつい後回しになりやすいので、なるべく日常の生活で片付けるようなクセをつけていくと、快適な生活ができる空間作りができるでしょう。綺麗な部屋にだと気分も上がるので、生活のモチベーションもあがりそうです。
コメント