PR

風呂とトイレが一緒の物件は使いやすい?

スポンサーリンク
google.com, pub-9202619381999074, DIRECT, f08c47fec0942fa0
スポンサーリンク
google.com, pub-9202619381999074, DIRECT, f08c47fec0942fa0
一人暮らし

賃貸物件を選ぶ項目に風呂とトイレが別気希望する項目をよく見ますが、実際に生活するとどうなのでしょうか?

風呂とトイレが一緒だと何となく、衛生的に良くないイメージが先行します。

風呂とトイレが一つにまとまったタイプをユニットバスといいます。

ユニットバスのメリットとデメリットについて説明していきます。

風呂とトイレが一緒はユニットバスと表記される

トイレと風呂が一緒のタイプをセパレートといい、厳密には浴槽、トイレ、洗面が一緒になっているタイプを指します。

また、浴槽、洗面のタイプは二点セパレート、浴槽、洗面、トイレが分かれているタイプを三点セパレートといいます。

よく間取り詳細でユニットバスと表記されていますが、ニットバスとはあらかじめ洋室のかべ、床、天井などのパーツがセットで製造されており、施工現場で組み立てる浴室を指します。

マンションはほとんどがユニットバスを指し、トイレと風呂が一緒のタイプを指す訳ではありません。

では、風呂とトイレが一緒のメリット、デメリットを詳しく説明していきます。

風呂とトイレが一緒のメリット

  • 家賃が相場より安い
  • 掃除の手間が省ける
  • 水で流せるので衛生的
  • 換気扇の威力が強いので乾きがいい

が挙げられます。

やはり風呂とトイレtが一緒だと衛生的な不安が先行しているようですが、実際には換気扇が通常より強力なモノを使用されているのが多く、感想も早く匂いもこもりにくい仕様です。

トイレタンクの上をボトルなどの置きスペースにすれば、新たにボトルなどの置き場を作る必要もありません。

全体が少し狭いですが、湿度が高いので室内が温まりやすい利点もあります。

風呂とトイレが一緒のデメリット

  • 洗い場がない
  • 浴槽が狭い
  • トイレと風呂を同時に利用できない
  • トイレットペーパーが濡れて使いづらい

などが挙げられます。

デメリットは想像している通りのデメリットが多く挙げられました。

一人暮らしだと問題ないのですが、風呂に入っている時はトイレが利用できないのは使いづらいですね。

また、トイレットペーパーが濡れて使いづらいのは盲点でした。

まとめ

賃貸物件を探す項目で風呂とトイレが別の希望は需要度が高い項目です。

生活スタイルや住む人数によって優先順位が変わります。

一人暮らしでは風呂にあまり浸からない方には特にオススメです。

また、近くに銭湯やスパがある環境だと風呂とトイレが一緒でもよさそうですね。

賃貸物件を探すときに少しでもお役に立てれば嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
一人暮らし
スポンサーリンク
google.com, pub-9202619381999074, DIRECT, f08c47fec0942fa0
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました